9/22 「ゲキカメWS」&新企画!「4コマ写んぽ」

皆さまこんにちは!

すっかり季節が秋へと変わり、外での撮影もしやすい季節になってきました。

9月もあと1週間ちょっと!!

そんな昨日はgekichapカメラワークショップ、略してゲキカメWSを開催しました!!

げきちゃぷのスタジオにて行ったのですが、久しぶりに自然光オンリーの開催でした。

今回は【写真にアクセントを付け加えてみよう!】というテーマでお届け!

写真にアクセント??って方も、

最近では優秀なiPhoneやアプリなどでもよく耳にする[ボケ]を意図的に付け加えてみよう!

という企画でした。

ただ、ボケを作るにはいくつか方法や条件があるので、その仕組みもざっと説明してからの実践編!!

一眼レフにしか撮れないボケだってある!!!iPhoneには負けないぞ!!と心の中で叫びながら撮影。

参加者の方の中には

前ボケにしたり、後ろをボカしたり、、中には被写体を敢えてボカす方もいらっしゃいました^_^

今日、参加した富田と千大も四苦八苦しながら様々なボケ撮影に挑戦!

モデルは様々な活動をしているYUTABONが務めてくれました!

モデル:YUTABON   撮影:富田大樹

ブルーのカラーフィルムを溶かすようにボカして撮影


アクセントはボケだけじゃなく、[特殊な光]を付け加えてみよう!というのも一つのテーマでした。

みんなで挑戦したのは、分光シートを使って複雑に反射させた光を被写体に当てて

揺らめく光で撮影したり、少し虹色の光をつけてみたりしました…

が、こちらは太陽光が雲に隠れてしまったりとなかなか好条件を揃えることが出来ませんでした…>_<

あと、この記事書いている富田は光作っていた照明さんになっていたので、このシチュエーションは撮影できていません!!笑

もし、良い写真撮れている方がいらっしゃいましたら、SNS等で共有してくださいね✨

モデル:YUTABON  撮影:富田大樹

分光シートを丸めて筒状にしてボケと反射を利用して撮影


ワークショップは最後に屋上に行き、自然光マックスの状態で様々なアクセントを付ける撮影に挑戦。

様々なアイテムを使って撮影したり、色んな角度や距離で撮影したり

参加者の皆さんの飲み込みの早さに驚きつつも、自分たちもどうにか良い写真を!と撮影に集中するメンバーでした。笑

モデル:YUTABON  撮影:富田大樹

反射で空を写しつつ撮影


結果的に言うと…

自分のレンズの性質を理解して、ボケや様々な効果を作ってみよう!というところから

“あ、そっちのレンズいいなぁ…”という気持ちが生まれ、

レンズ沼への手招きをする会!!みたいになっていました。笑

(今日はたまたまお客様がSONY組とマイクロフォーサーズ組に分かれるという奇跡でした)

ご参加頂きました皆さま

本当にありがとうございました!

また次回もご予定が合えば是非ご参加ください✨(о´∀`о)

一緒に写真を撮れるのを心から楽しみにしております〜!!

4コマ写んぽ編へ続く!

記事担当:富田大樹

gekichap